EF64牽引のレール臨 |
|
 |
| 2016.08.30 工9330レ 信越線 塚山~長鳥
EF64 1053がロンチキB編成13両を牽きました。
レールは50Nを6本、長さはすべて200mです。
ここ最近はEF81牽引が多く久々のロクヨンが登板となりました。
しとしと小雨が降る中通過する姿はまさに山男そのものでした。
| |
|
Aug.31(Wed)22:18 | Trackback(0) | Comment(0) | EF64 | Admin
|
ひまわりと湘南色 |
|
 |
| 2016.08.28 3372M 信越線 越後岩塚~塚山
生まれは太平洋側の田舎ですので 小さいころから湘南色を見てきました。
まさかこんなところでもう一度会えるとは・・・
| |
|
Aug.30(Tue)22:06 | Trackback(0) | Comment(0) | 115系 | Admin
|
湯沢工臨返空 |
|
 |
| 2016.08.26 工9731レ 信越線 北長岡~押切
EF64 1053 + チキ2車
| |
|
Aug.29(Mon)10:20 | Trackback(0) | Comment(0) | EF64 | Admin
|
次無DE10 |
|
 |
| 2016.08.22 3096レ 信越線 南長岡
EF510 510 + DE10 1575 + コキ106
ここ場所で撮影するといつもホワイトバランスの設定に迷わされます。
| |
|
Aug.28(Sun)23:16 | Trackback(0) | Comment(0) | EF510 | Admin
|
稲刈り目前の塚山を走るN28 |
|
 |
| 2016.08.24 1326M 信越線 塚山~長鳥
朝日を浴び、車体を光らせて通過する予定でした。
頭の中ではしっかりと仕上がっていたのですが、 いざ通過時間になると太陽がかくれんぼ。
少し読みが甘かったです。
| |
|
Aug.25(Thu)22:08 | Trackback(0) | Comment(0) | 115系 | Admin
|
日没後 |
|
 |
| 2016.08.18 70レ 信越線 前川~来迎寺
隅田川からきて南長岡でいったん休憩。
そこから金沢まで貨物を運ぶ70列車。
去年はEF81牽引、沿線で写す人の姿がたくさん見受けられたが、 今年はいかばかりか少ないように感じる。
| |
|
Aug.24(Wed)22:09 | Trackback(0) | Comment(0) | EF510 | Admin
|
N40普通列車 |
|
 |
| 2016.07.21 1344M 信越線 越後岩塚~来迎寺
| |
|
Aug.23(Tue)22:47 | Trackback(0) | Comment(0) | 115系 | Admin
|
直江津方白幕 |
|
 |
| 2016.08.20 3373M 信越線 長鳥~塚山
定番で快速列車を撮ろうと待ちかまえ、
日が出る陰る出る陰るを繰り返しひやひやしていたところに通貨。
無事陰ってしまいました。
| |
 |
| こちらが振り返ってみたときの写真。
線路際で正面から撮ったら振り返ってまた撮る癖があり
いつものようにやって画面を見たらなんと白幕ではありませんか。
珍しいこともあるもんです。
| |
|
Aug.22(Mon)00:48 | Trackback(0) | Comment(0) | 115系 | Admin
|
露といなほ |
|
 |
| 2016.08.11 4061レ 信越線 塚山~越後岩塚
EF510 510牽引の貨物列車。
あえて今回は手前のいなほにピントを合わせました。
| |
|
Aug.21(Sun)21:18 | Trackback(0) | Comment(0) | EF510 | Admin
|
ハイグレード車両が上越線上る |
|
 |
| 2016.07.29 回9730M 上越線 越後滝谷~小千谷
信越線 新津長岡間で試運転が繰り返されました。
この日は試運転1往復を終えて帰路に就いているところです。
| |
|
Aug.19(Fri)23:31 | Trackback(0) | Comment(0) | E655系 | Admin
|