日中に上る115系 |
|
 |
| 2016.12.29 1332M 信越線 越後岩塚~塚山
首題の件ですが、現在はこれだけとなりました。
ほとんどの列車がE129へとバトンタッチ。 あと1,2年でしょうか。そろそろお別れのときです。
| |
|
Dec.31(Sat)05:30 | Trackback(0) | Comment(0) | 115系 | Admin
|
来迎寺発車 |
|
 |
| 2016.12.30 1345M 信越線 来迎寺
先日の運用改正で上りの115系普通列車はこれのみとなった。
日中の普通幕は全部幌がついていないクハが先頭である。
2年前とは状況がうって変わり、115系もしっかり撮るようになった。
最近傾けた構図が流行っているみたいでミーハーな自分も取り入れてみた。
もっと構図を練る必要がありそう、 一筋縄では撮らせてくれないあたりがまた面白い。
| |
|
Dec.30(Fri)21:14 | Trackback(0) | Comment(0) | 115系 | Admin
|
つかの間の晴れ |
|
 |
| 2016.12.28 3014M 信越線 越後岩塚~塚山
電池がカツカツ、列車の通過時間もカツカツ。
いつもこんな感じで撮影してます。 列車が見えないと構える勇気が出てきません。
それゆえ、へんてこりんな写真が仕上がります。
なぜか直そうとは思わない不思議。
| |
|
Dec.29(Thu)12:58 | Trackback(0) | Comment(0) | E653系 | Admin
|
A単 |
|
 |
| 2016.12.28 1337M 信越線 来迎寺~前川
| |
|
Dec.28(Wed)23:37 | Trackback(0) | Comment(0) | E129系 | Admin
|
京葉線209系機器更新完了 |
|
 |
| 2016.12.19 配9740レ 信越線 押切~北長岡
秋田のEF81 139牽引の配給列車。
| |
|
Dec.27(Tue)23:12 | Trackback(0) | Comment(0) | EF81 | Admin
|
朝の4連 |
|
 |
| 2016.12.24 1323M 信越線 長鳥~塚山
| |
|
Dec.26(Mon)23:57 | Trackback(0) | Comment(0) | E129系 | Admin
|
B編成の運用増加 |
|
 |
| 2016.12.24 1337M 信越線 長鳥~塚山
先日の運用改正で115系から129系の置き換えが加速した。
この列車も129系の担当になり、B編成を写す回数が増え、 しばし楽しみが増えた。
| |
|
Dec.25(Sun)03:48 | Trackback(0) | Comment(0) | E129系 | Admin
|
長岡車両センターへの貸出していた釜の返却 |
|
 |
| 2016.12.23 単9726レ 上越線 宮内~越後滝谷
長岡車両センター所属のEF64は全部で4台。 1030:車軸取替待ち 1031:115系高崎車の廃車配給 1032:AT入場 1051:故障 というわけで高崎から機関車を借りてきたそうです。
霜取り列車の出動条件がそろえば1001号機が出たのでしょうが残念。 条件がそろわず返却となりましした。
| |
|
Dec.24(Sat)13:14 | Trackback(0) | Comment(0) | EF64 | Admin
|
115系廃車配給 |
|
 |
| 2016.12.16 配9736レ 上越線 小出
大雪の中を通過。
本当なら駅先で撮るつもりが断念。
| |
|
Dec.22(Thu)21:29 | Trackback(0) | Comment(0) | EF64 | Admin
|
降り積もる雪の中を突走る |
|
 |
| 2016.12.16 1731M 上越線 越後堀之内~北堀之内
| |
|
Dec.19(Mon)22:32 | Trackback(0) | Comment(0) | E129系 | Admin
|