朝日を浴びる |
|
 |
| 2016.10.30 1325M 信越線 塚山~越後岩塚
なんとなくこの時間に列車が来るなとフラフラしていたところに来てしまったN29編成。
ファインダーをのぞき、どこで光るのかと期待していたのを思い出す。
背景には家が立ち並び、構図もイマイチ。 他人受けが非常に悪いものであるが、こういう写真があってもいいだろうと思いシャッターをきった。
| |
|
Nov.30(Wed)10:12 | Trackback(0) | Comment(0) | 115系 | Admin
|
EF64 1053全検出場 |
|
 |
| 2016.11.29 配8722レ 信越線 長岡
11時ごろ信越線の袋町踏切での人身事故の影響で列車が60分遅れでやってきた。
国鉄最後の直流機、長岡所属ならこの後小出まで試運転があるのだが、残念ながら高崎に転属。 走っている姿を見れるのもあと何回であろうか。
| |
|
Nov.29(Tue)02:33 | Trackback(0) | Comment(0) | EF64 | Admin
|
EF64入区 |
|
 |
| 2016.11.21 信越線 長岡
単9731レの入区。
この機関車EF64 1031は2週間くらい関東へ出稼ぎに行っていました。 そのお仕事が終わり帰ってきたところです。
前と後ろをのんきにバルブしていたら入換進行、 焦って設定したもののシャッター速度が遅く思いのほか流れてしまいました。
| |
|
Nov.28(Mon)08:33 | Trackback(0) | Comment(0) | EF64 | Admin
|
ひとやすみ |
|
 |
| 2016.11.27 長岡車両センター
今年全検を出たEF64 1051、長期休暇中でした。
| |
|
Nov.27(Sun)17:27 | Trackback(0) | Comment(0) | EF64 | Admin
|
冬季体制 |
|
 |
| 2016.11.26 1739M 上越線 越後川口~小千谷
電柱ぐさり、左には越後を代表する山、右にはダブルパンタを上げる普通列車。
ほんとはもっと後ろで撮る予定であったが、思いのほか時間がないことに気づき、 露出を合わせてる段階で列車が来てしまった。
| |
|
Nov.26(Sat)18:01 | Trackback(0) | Comment(0) | E129系 | Admin
|
L99長野へ |
|
 |
| 2016.11.25 回9770M 上越線 越後川口~北堀之内
この後回9570M~回9491Mと列番を変え、長野に着いたそう。
久々の本線走行、前面の膜は普通。
実は1725Mがこのフレームの外にいて、 離合をひそかに狙っていた。
| |
|
Nov.25(Fri)23:55 | Trackback(0) | Comment(0) | 115系 | Admin
|
霧 |
|
 |
| 2016.11.18 4095レ 信越線 塚山~越後岩塚
EF510 501牽引の貨物列車。霧の中を突っ走る。
| |
|
Nov.24(Thu)20:00 | Trackback(0) | Comment(0) | EF510 | Admin
|
雪 |
|
 |
| 2015.12.26 8621M 信越線 長鳥~塚山
| |
|
Nov.23(Wed)12:00 | Trackback(0) | Comment(0) | 485系 | Admin
|
半逆行で下る貨物列車 |
|
 |
| 2016.11.05 3093レ 信越線 越後岩塚~来迎寺
実はこの日、コンテナの積載が良好・・・どころかすべて載ってました。
| |
|
Nov.22(Tue)12:20 | Trackback(0) | Comment(0) | EF510 | Admin
|
旧客とSLの回送 |
|
 |
| 2016.11.20 回9125レ 上越線 越後川口~小千谷
| |
|
Nov.21(Mon)20:11 | Trackback(0) | Comment(0) | DE10 | Admin
|