日の出直後 |
|
 |
| 2017.02.17 80レ 信越線 塚山~長鳥
朝の低い光線で塚野山を上る貨物列車。
荷物の載りが日によって異なり面白い列車ではありますが、 この日ばかりは運が悪かったしか言いようがないです。
釜の次2両スカなので一番光るところが何もありません。
残念、またの機会となりました。
| |
|
Feb.22(Wed)13:55 | Trackback(0) | Comment(0) | EH200 | Admin
|
短い80列車 |
|
 |
| 2015.11.05 80レ 信越線 塚山~長鳥
前日に高崎線内でトラブルがあり、不通になっていたためか、 今日は10両しか荷がありませんでした。
機関車はEH200 6でした。
| |
|
Nov.6(Sun)00:30 | Trackback(0) | Comment(0) | EH200 | Admin
|
濃霧の中を突き走るEH |
|
 |
| 2015.11.04 80レ 信越線 越後岩塚~塚山
去年の今頃、80列車に日差しが当たるのかなと思い写真を見返していたところ、 ちょうどインパクトの強い奴が一枚発掘されました。
確かこの日は抜けの良い快晴!ばっちり半逆行で上ってくるものだと思っていたのですが、 結果はこうでした。
| |
|
Oct.30(Sun)21:03 | Trackback(0) | Comment(0) | EH200 | Admin
|
E721系甲種輸送 |
|
 |
| 2016.10.23 9788レ 信越線 南長岡
仙台で使用するE721系の甲種輸送がありました。
配給列車とはまた違います。
ややこしいですね。こちらはただの高速貨物です。
E721系の甲種輸送は今回で3回目。8両まとめてとなりました。
| |
|
Oct.23(Sun)21:31 | Trackback(0) | Comment(0) | EH200 | Admin
|
緩い下り坂をくねくねと走る |
|
 |
| 2016.10.20 80レ 信越線 越後岩塚~塚山
上空の雲からは想像はできないが、列車がやってくる直前まで線路だけ日が当たっていた。
実に惜しいある意味で思い出となったカットになった。 1号機だけに悔やまれる。
| |
|
Oct.23(Sun)20:35 | Trackback(0) | Comment(0) | EH200 | Admin
|
信越海線のEH牽引貨物 |
|
 |
| 2016.10.03 80レ 信越線 越後岩塚~塚山
| |
|
Oct.16(Sun)17:11 | Trackback(0) | Comment(0) | EH200 | Admin
|
南長岡発黒井行きのいつもの貨物 |
|
 |
| 2016.08.29 80レ 信越線 塚山~長鳥
EH牽引の貨物は信越線の上りだとこの列車だけ。
来年もこの機関車が引張るとは限らないので 今のうちに写しました。
| |
|
Sep.15(Thu)19:48 | Trackback(0) | Comment(0) | EH200 | Admin
|
EHくまいち |
|
 |
| 2015.10.27 80レ 信越線 越後岩塚~塚山
以前別カットを出しました。
今回はそのカットの前に望遠を飛ばして 面撮りしたもので更新したいと思います。
| |
|
Sep.1(Thu)22:53 | Trackback(0) | Comment(0) | EH200 | Admin
|
チキ全検出場 |
|
 |
| 2016.08.08 配8789レ 上越線 小千谷~越後滝谷
新津駅常備東三条留置のチキが川崎から帰ってきました。
ぴかぴかです。
もう日が沈んでしまって ギラギラ輝くような時間ではありません。
築堤に生えた木も邪魔ですっきりとした構図ではありません。
実はこの時天王のS字カーブのところまで行こうと思いましたが 残念ながら間に合いませんでした。
| |
|
Aug.13(Sat)22:38 | Trackback(0) | Comment(0) | EH200 | Admin
|
上越線 小千谷~越後川口 |
|
 |
| 2016.04.12 2084レ
| |
|
Apr.21(Thu)09:08 | Trackback(0) | Comment(0) | EH200 | Admin
|