わたしのてつどうにっき
 
撮った写真を整理する気合がないのでこの場を借りて整理しようと思います.貧画像ですみません.
 



Show by Apr/2016

信越線 前川~来迎寺

2016.03.17 1344M


Mar.31(Thu)22:12 | Trackback(0) | Comment(0) | 115系 | Admin

信越線 越後岩塚~来迎寺

2016.03.25 1335Mと1338M

ダイヤ改正以降E129系同士ですれ違うようになった



Mar.30(Wed)20:51 | Trackback(0) | Comment(0) | 離合 | Admin

信越線 南長岡

2016.03.28 3096レ

この日はたまたま原色ローピンの729が入った

3月のダイヤ改正から3093列車~3096列車とEF81の代走が続いてる.いつまで続くかな・・・



Mar.29(Tue)22:05 | Trackback(0) | Comment(0) | EF81 | Admin

信越線 宮内

2016.03.29 単9751 回8367D

田端のパイチが秋田にいるゆうマニを取りに行く途中のワンカット

ここでShu*Kuraの回送と並んだ.狙ってはいないけどなんか撮れてしまった.



Mar.29(Tue)00:46 | Trackback(0) | Comment(0) | EF81 | Admin

信越線 前川~来迎寺

2016.03.27 3098レ

後ろのお荷物が札幌タ発福岡タ行の移動距離日本最長と思われる列車.

はたから見たら何の変哲もないかっこうをしているが
やはり光線の低い時期を狙って編成は押さえておきたいと思いここに立つ.

しかし,いつもいつも,毎度毎度へいいらっしゃーいと言わんばかりに釜に電柱を引っかけてしまう,そう,下手である.

編成写真が撮れず難儀している自分が恥ずかしいがここに晒しておくことでまた一つ戒めができるのではないかと・・・



そしてこちらが3093レの前走りの4091レ,改正前は4093レでした.こちらは北条で撮影.

今日は景気よく2つも写真を上げてしまった.

ここ最近沿線にいることが多くストックもそこそこあるからまぁいいやぁといった感じである.

なら記事を分けたほうがよかったかーなんて思ったが書いてしまった.
手が先に動いたんだから仕方ないことにしてほしい.

抜けがよく後ろの米山がくっきり見えている.

いやいやこんなこといちいち説明せんでも見えてるっちゃけど・・・そう思った方,申し訳ありません.こんなことしか書けません.

昨今EF81の写真であふれかえっており自分はまぁ後でいいやぁと思ってるのでEF510の写真2枚で更新します.

俗にいう強がりですねこれ.3093レの404号機が走り去ったあと悲しみにくれておりました.



Mar.27(Sun)21:44 | Trackback(0) | Comment(0) | EF510 | Admin

信越線 越後岩塚~塚山

2016.03.26 1330M

本日より信越海線でワンマン運転が開始された.



Mar.26(Sat)16:20 | Trackback(0) | Comment(0) | E129系 | Admin

信越線 宮内

2016.03.23 配9739レ

EF64-1031+115系N27(OM出場)

最後のOM出場は長岡の64が牽引した.



人がいる宮内駅で車内灯を点けずに停車する姿は新鮮味がある.





Mar.24(Thu)18:07 | Trackback(0) | Comment(0) | EF64 | Admin

信越線 長鳥~塚山

2016.03.22 3093レ


Mar.23(Wed)21:58 | Trackback(0) | Comment(0) | EF81 | Admin

上越線 小千谷~越後滝谷

2016.03.21 回2725D

遮断棒が上がっているのに列車が通過する・・・の図



Mar.21(Mon)23:38 | Trackback(0) | Comment(0) | キハ40系 | Admin

信越線 長岡

2015.06.19 工9776レ EF64-1053牽引


Mar.20(Sun)00:01 | Trackback(0) | Comment(0) | EF64 | Admin


(1/3page)
>1< 2 3 End