わたしのてつどうにっき
 
撮った写真を整理する気合がないのでこの場を借りて整理しようと思います.貧画像ですみません.
 



EF81

一仕事を終えて

2017.07.26 単9726 上越線 越後滝谷~小千谷

長岡のEF64を秋田の工場から引っ張ってきて帰路につく。



Oct.17(Tue)20:09 | Trackback(0) | Comment(0) | EF81 | Admin

カシオペア回送

2017.08.20 回9830レ 信越線 宮内


Aug.24(Thu)08:57 | Trackback(0) | Comment(0) | EF81 | Admin

富山EF81最後の冬

2016.03.23 4071レ 信越線 南長岡


Jul.30(Sun)22:18 | Trackback(0) | Comment(0) | EF81 | Admin

EF64 1031出場牽引お疲れ様号出区

2017.07.26 長岡車両センター

出区に必要な点検を済ませ、入換標識の開通を待つ。

1エンドのパンタグラフを下げているが、運転手さんによってまちまちで、両パン上げる方もいれば2エンドのパンを下げる方もいる。



Jul.29(Sat)23:45 | Trackback(0) | Comment(0) | EF81 | Admin

EF64 1031AT出場お迎え号

2017.07.23 単9751レ 信越線 宮内


Jul.24(Mon)00:50 | Trackback(0) | Comment(0) | EF81 | Admin

カシオペア 回送

2017.06.25 回9802レ 信越線 長岡

この時だけ青森の139番が引張って行きました



Jul.8(Sat)16:40 | Trackback(0) | Comment(0) | EF81 | Admin

ホキ新天地へ

2017.05.01 長岡車両センター

尾久から新潟へ持ってきたのち、長岡へ数日留置していたホキを再度新潟へ持っていくときの出区の様子です。



Jul.2(Sun)00:38 | Trackback(0) | Comment(0) | EF81 | Admin

柏崎工臨返し

2017.05.15 工9331レ 信越線 塚山~越後岩塚

わずかにシンクロしていない・・・



Jun.9(Fri)19:23 | Trackback(0) | Comment(0) | EF81 | Admin

富山の81

2015.05.22 3093レ 信越線 来迎寺~前川

一昨年の今頃どんな写真を写していたのか気になって掘り返していたところ
たまたま目についた写真がこちらでした。

今考えると電柱をパンタグラフではさむ構図の方がよかったのではと思う次第。

やや斜めってるのも気になりましたが、このままで出したいと思います。



May.23(Tue)21:12 | Trackback(0) | Comment(0) | EF81 | Admin

E531 K557 出荷

2017.03.28 配9772レ 上越線 小千谷~越後川口

先頭の機関車はこの後、この運用に就くことになる。



Mar.31(Fri)21:45 | Trackback(0) | Comment(0) | EF81 | Admin


(1/7page)
>1< 2 3 4 5 6 7 End